ギターレッスン【ボサノバパターン基礎】1/2
よくあるボサノバのアルペジオパターンを紹介しています。 普通ボサノバギターというとこの動画で解説する 親指のパターン(サンバパターン)は使わないのですが、 練習を兼ねて親指が連続するパターンを解説し...
Search
よくあるボサノバのアルペジオパターンを紹介しています。 普通ボサノバギターというとこの動画で解説する 親指のパターン(サンバパターン)は使わないのですが、 練習を兼ねて親指が連続するパターンを解説し...
アコースティックギターにおけるアルペジオ奏法を、 リクエストにより説明をします。 前編ではベース音とコード音の役割に関して説明をします。 ベース音とは一番低い音、と思ってもらえれば 問題ないと思いま...
先日UPしたベーススラップの動画に対して 「他のスラップも見たい」との声を多数頂きましたので フレーズ紹介動画も作ってみました。 ミストーンも多いですけど参考にしてもらえればなと思います。 【ギ...
ZOOMから発売されているG2.1uという マルチエフェクターを簡単に紹介します。 とても便利なエフェクターで僕も自宅で本当に重宝しています。 ZOOM製品は多機能で価格が安いので 初心者の方にこ...
「ピッキングハーモニクスのやり方がわからない」 という質問を頂きましたので動画を作成しました。 撮影機器の解像度があまりよくないので 親指の細かい動きがよくわからないかもしれませんが、 何度かやって...
ギタースラップの解説をしていましたが、 何名かの方に「ベースでもスラップして欲しい!!」と リクエストを頂いたので番外編としてUPしてみます。 ギタースラップと同じ内容にしても面白くないので 「サム...
ギターの弦は沢山種類があって 初心者の方は何を買ったらいいのか迷うと思います。 この動画ではよく使われている メーカーとゲージ(太さ)について簡単に解説をしています。 まずは色々な弦を試してみるの...
リクエスト、問い合わせの中で最も多いのが 実は「弦の張り替え方を教えて欲しい」というものです。 今まで何度も作成はしたのですが 出来があまりよくなく配信していませんでした。 まずは2本にわけて説明を...
日々の簡単なメンテナンスについて解説をしています。 「弾き終わったら拭く」。 かなり単純な事ですがしっかりと実践すれば 弦は確実に長持ちしますし、 本体の異常の早期発見にも役立つと思います。 簡単に...
以前にUPしたスウィープピッキングレッスンの続きです。 両手の細かい使い方に関して沢山質問を頂いたので 作成してみました。 この動画では左手 にフォーカスを絞って解説をしています。 よろしければ右手...